地元の神社へご挨拶。

こんにちは。ディレクターズ・ブログです。

近いのですが日頃なかなか訪れることができない地元の
温泉神社へ新年のご挨拶を。
初詣もひと息ついて、神様がほっとしておられる頃を
見計らって・・・というのは言い訳で・・・
おそくなりましてすみません。


こじんまりとしていますが歴史は長く四面宮(九州総守護
の神々をお祀りする神社)として、いわば島原半島の神社
のまとめ役的な由来を持ちます。

訪れてみると、おだやかでやさしい雰囲気を感じます。
今年もよろしくお願いいたします。


ふと左を向くと、夫婦柿・・・パワースポット・・・。
「あなたの願いが叶います。」おお!それは
素晴らしい・・・。


確かに。本殿正面からはわかりませんでしたが、近寄って
みると1本の木が二つに幹割れし、まさに2本でひとつ
=夫婦ってイメージです。みなさんの願いがたくさん
かけてありました。



駐車場にいるネコ氏に会うのを密かに楽しみに
行ったのですが、会えずに残念。どこかにお出かけ
していたのかしら!(昨年撮影したネコ氏)

訪れた旅先でその土地の神社にご挨拶っていうのも、
なかなか風情があっていいと思います~。

戻る

電話予約受付時間 9:00〜17:30